Night じゃなくて Knight
今日はレス返しから。
捕鯨さん>
こんにちは。コメントありがとうございます。そうですね、民主の動きが無様だったら、次はどこに入れりゃいいんだよ、って感じになっちゃいますもんね。与党の批判しかしてない所は、そういうのが不安なんですよね~
さて本題。今日はいつも使っている駅前のCD&DVDレンタルショップに行ってきました。
借りるのは大抵サウンドトラック系のCDだったり、1980年代のポップスだったりで、最近の曲はほとんどスルー。その店は行くたびにいつも『あるジャパレゲのアーティストが今年6月に出したシングル』が流れていて、やっぱ売るためには結局刷り込みしかないのかなあ、などと思ってしまう次第で。
さて、今日借りてきたのは、探偵!ナイトスクープという番組のDVD。関西方面にお住まいの方なら知らない人はいないだろうけど、関東ではかなり知名度が低い。ABC(朝日放送)制作なので、関東ならテレビ朝日で放送されるのが自然なのですが、どういうわけか流れていない(2005年3月で打ち切り)。その代わり、テレ玉・tvk・チバテレといった独立UHF系で放送されています。テレ玉やtvkだと、時間帯がゴールデンタイムなので、なかなかUHFにチャンネルを回す人がいないんじゃないかなあ。ちなみに私はSky・Aで見てます。これがいちばん確実。詳しい番組の内容はWikipediaを見て下さい(なんだそりゃ)。
で、私は1999年~2003年まで関西に住んでいたので、その間はよく見てました。ギリギリですが上岡龍太郎時代を知っています。しかしそれ以前は全く知りません。1988年に放送開始となったこの番組、初期の頃を見てみたいと思い借りてみたのですが……
生瀬勝久若すぎ!!しかも名前違うし!!
この頃から岡部まりが秘書なのか!!
桂小枝に髪生えてる!!
しかもこの頃からパラダイスネタかよ!!
……などなど、かなり驚きながら見てました。
個人的には、探偵局長は西田敏行も悪くないですが、上岡龍太郎の方がいいなあと。特に番組冒頭の口上や、探偵の紹介の歯切れのよさがあるのとないのとで、ずいぶん印象が違うもんです。
このDVDに収録されているエピソードは 「カーネル・サンダースを救出せよ!」 「淡路島のパラダイス」 「浪花のモーツアルト」 「キョーレツな寝言おやじ」 「日本一周旅行中の息子」 「人気者の犬のさっちゃん」 「能勢の昔の恋愛」 「大和川ボート通勤」の8本。いちばん面白かったのは「日本一周旅行中の息子」。母親が息子に抱きつくシーンは涙と笑いが入り混じるフクザツな心境になれます。
というわけで、とても面白かった。また借りてこようっと。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- TVアニメ CLANNAD(2007.10.07)
- 方舟とワイバーン(2007.08.11)
- Night じゃなくて Knight(2007.07.31)
コメント
はじめまして!
blogのほうは時々観ていたのですが、
はじめて書き込みさせていただきます。
探偵ナイトスクープですが、
私も関西に住んでいた時に観ていました。
上岡龍太郎時代もギリギリ知っています。
最近、関西に行く機会があり、
久々に観たのですが、新しい探偵が増えたようで、
時代の流れを感じさせます・・・
ところで、
退社の件を聞いて驚きました・・・
keyの中でもとりわけ風子のストーリーが好きなのですが、
まごめさんの曲 「は~りぃすたーふぃっしゅ」は風子にぴったりですね!
では、
今後のまごめさんのご活躍をお祈りしています。
それと、
リトバスの曲も楽しみにしています!
投稿: terragen | 2007.08.04 05:57